S&P500とは何か

S&P500】と【S&P495】から分かるGAFAMの牽引力について | いなかの式積立投資術

S&P500とは一体を示しているのでしょうか?米国株のインデックス投資には必ず出てきますがその概要を知らない人も多いのではないでしょうか?

そこでS&P500とは何かを調べてみました。楽天証券によるとS&P500は以下のように定義しています。

■S&P500

主要上場市場が米国の取引所(ニューヨーク証券取引所、NSDAQ等)の米国企業で、流動性がある大型株から選ばれた500銘柄で構成されています。東証株価指数TOPIX)と同じように時価総額を指数化したものになりますが、東証株価指数TOPIX)は東証1部全銘柄を対象にしている点が異なります。

 S&P500と比較されるのがダウ平均。ダウ平均のほうが有名ですよね。

■ダウ平均(ダウ工業株30種)

ボーイング(航空機)、アップル(IT)、ゴールドマンサックス(金融)等※、米国経済を代表する30銘柄で構成されています。日経平均株価と同じように平均株価を指数化したものです。

※2017年4月末時点

 S&P500もダウ平均も米国を代表する株価の平均を示していますが、S&P500のほうが銘柄が多く、投資対象としては分散が効いていて一社がこけても大丈夫な指数となっています。

あとの違いは加重平均(S&P500)と単なる平均(ダウ平均)の違いがあります。加重平均は株価×発行株数の平均で計算されます。指数としては加重平均のほうが良いとされていますが、GAFAの規模が大きすぎるためS&P500の指数がGAFAの影響を大きく受けるという問題もあります。GAFAが株価が上がればS&P500も大きく上がりますが、下がれば逆になるということです。インデックス指数なのに少ない数社の影響が大きいというところに問題があるとされています。

 S&P500の500は500社に由来することは分かりましたが、S&Pとは何でしょうか?S&PとはStandard & Poor'sという会社の名前です。Poorとありますが貧乏ではなくて出版社の名前です。1941年にスタンダード・スタティスティックス・カンパニーとプアーズ・パブリッシングが合併したことによってできた会社です。このS&Pですが格付け会社としても有名です。日本ではムディーズのほうが有名かもしれません。格付けでAAAとかをつけるやつです。ちなみに日本国債の格付けはムーディーズS&PA+です。

 

追記です。

S&P500の選定基準は以下のようになっているようです

rojiushi.com

 

時価総額 時価総額が61億ドル以上であること
流動性 評価日までの各半期における売買高が最低25万株あること
本拠地 米国企業であること
浮動株 最低50%が浮動株であること
セクター分類 セクター(業種)間のバランスの維持
財務健全性 直近の四半期および直近の連続4四半期が黒字であること
IPO 最低でも上場から12ヵ月後になってから検討

 

 

 

 

 

ドルコスト法か一括購入のどちらがよいか

f:id:sp500_love:20201125222444p:plain

ダウが30,000を超えて、当然S&P500も上がってまずはホッとしています。

 

S&P500をどーんと買ったわけですけど、実は最初から900万を一気に突っ込んだのではないのです。最初は2020年の3月の暴落時から少額10万円づつドルコスト法で買っていました。しかし、

 

 

を読んで方針が代わり、8月末に残りを一括購入でしました。この本に書いてあったのは、僕的解釈では、ドルコスト法は将来値が下がることに賭けている投資法だ!お前は下がることに賭けているのか!投資機会を失わないよう、指数が右肩上がりなら一括で買え!

確かに投資機会を失わないためには一括で買うべきです。そう思い残り全額をはたいてS&P500を買ったのです。それが8月末。この本を読むのが3月なら大金持ちでしたね。

ただし、人間の心というか本能は一括購入を受け入れるのがとても難しいです。たとえ、全額を一気に入れるのは理論的には正解だと分かっていても。とにかく暴落が怖いです。高値で掴んでいたらどうしよう!このような買い方だと日々を平然と過ごすのはなかなか難しい。

精神の安定という意味ではドルコスト法は良い投資法です。暴落時にたくさん買えるし、高値掴みも避けられます。投資の期間が短くなるのが損ですが、人間の精神衛生上はこの上なく良い投資法だと思います。

私はもう買ったので何が何でもガチホしますが、投資金額の2倍位になるまでは枕を高く寝られないでしょう。気にしないように、毎日、指数を見なければ良いのですが、twitterやプログを書いているので見ない訳にはいきません。

 明日も上がることを祈っています!

 

 

 

 

 

S&P500のレバレッジETFは買ってはいけない

テコの原理のイラスト3

危ないところでした。

 

S&P500は右肩上がりを想定すれば、レバレッジをかければもっと早く資産を形成できるのではないかと思った次第でしたがこれは間違いでした。

S&P500のレバレッジETFにはSPXLがありますが信託報酬も1%以下で十分引くように思えたのですが罠がありました。

それは上がり下がりを繰り返す相場だと(ボックス相場)どんどんと目減りすることです。詳しくは以下を参照してください。

 

www.youtube.com

 

 

今日覚えておくべきは初心者は長期投資ではレバレッジをかけてはいけないということです。

長期投資でもSPXLありという投資家もいますが・・・ 試しに1000円だけ買ってみますか。

 

S&P500に連動している投資信託

投資全般】S&P500銘柄のPERが知りたいならこれを見ろ! : バルタローの米国株に毎月投資 ~目標資産100万円!~

今日はS&P500に連動している投資信託及びETFをまとめてみたいと思います。

 

 

まず、投資信託を調べてみると結構ありますね。こちらにまとめてありました。

【徹底比較】S&P500に連動する投資信託まとめ | MonJa〈もんじゃ〉お金と暮らしの情報サイト

どれもインデックスファンドですが信託報酬に結構差があります。低コストにするには販売会社は規模が必要で、弱小会社では資金が集まらないので低い信託報酬ではペイできないのでしょう。インデックスなので0.1%以下としたいですね。そうなると

  1. SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
  2. eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

の2択ですね。SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドは信託報酬が0.0938%と最安値ですがSBI証券しか買えないのが弱点です。eMAXIS Silim 米国株式(S&P500)は0.0968%で若干高いですが楽天証券ならば10万円で毎月4ポイント貰えるので(年率0.048%の還元)なので楽天証券eMAXIS Silim 米国株式(S&P500)を買ったほうがお得です。

 

こちらにまとめてありました。

S&P500に連動するETFと投資信託、どっちがいいの?簡単なのは・・|OL投資家・りょうこの投資note

 

国内ETFは信託報酬が0.095~0.15%と高いので基本却下ですね。買うなら海外ETF。海外ETFは円をドルに換えるときの手数料(楽天証券では25銭、1ドル100円なら0.25%の手数料)を取られますが長期保有ならこの差は取り返せると思います。海外ETFSPY,IVV,VOOがありますが、お勧めは信託報酬が少ないIVV(0.04%)とVOO(0.03%)ですね。ETF投資信託と異なり自分で値段を指定する必要があり、ちょっとめんどくさいですが長期で見るならVOOが一番パフォーマンスがよさそうです。

 

 

S&P500とは

S&P500が半年ぶりに最高値を更新しました!!|うなぎ丼の株式投資

 

自分で投資していてなんですけど、S&P500とは何かを調べました。

要はアメリカの主要な会社500社から選んだ株価指数のようです。ダウは30社なのでS&P500のほうが分散が効いているらしい。

でも、時価総額加重平均型という特徴があって1株あたりの平均じゃなくて、時価総額あたりの平均から計算しているらしい。(間違っていたらごめんなさい。)ゆえに時価総額の大きいGAFAMの影響を大きく受けるとのこと。だから思ったより分散は効いていないらしい。

S&P500が人気なのは投資の神様バフェットが勧めたのも大きいですね。今日は休日だからお休み。来週こそは爆上げを期待しています。

ちょっと上昇

f:id:sp500_love:20201120221857p:plain

昨日より0.39%だけ増加してすこし増えた。1%で10万円ほど動くのでスリル満点。

ちなみにeMAXIS Silim米国株式(S&P500)の基準価格が決まるのは営業日の22時頃とあるが20時には決定してそう。まぁ朝起きてS&P500のチャートを見ればすぐに大体はわかるんだけど。

5割増になれば暴落にも耐えられそうなので早くこの水準にいってほしいもんだ。